Pages

2014/06/04

テネシー・ワルツ

いや、まいったね。せっかくブログ復活しとのにYoutubeのアカウント削除されちゃったよ。w
まぁ悪いのは著作権違反した俺だからしかたないけど、GoogleもYoutubeもこのブログも同じアカウントでOKだったので不便になりましたわ。
何をアップロードして追放になったのかと申しますとドリカム、スネオヘアー、安部 恭弘。
なんでこの人たちなの?って感じです。
アップロードした俺もなんかはずかしい気持ちにさせるわ。
これらの削除はいいけど、できればスタンダードナンバーは子供たちに聴かせるためにも残しておいて欲しいもんだ。
たとえば美空ひばりの「りんご追分」とか坂本九の「上をむいてあるこう」とか江利チエミの「テネシー・ワルツ」とかね。
「テネシー・ワルツ」が日本のスタンダードかどうかは別として(アメリカの曲だからね)この曲、年末のクリスマスシーズンの仕事帰りの車の中です~っと流れてくるときますね~。w
涙腺ゆるむって言うか俺はお袋の若いころとか思い出しちゃうんですよ。

まさにナイロンのカーテンに柄物のワンピースみたいな、60年代だよ~
ベトナム戦争もあったし学生運動もあった。
それをなんとなくお袋と2人で小さなアパートで横目で見てたんだよな。
そう言う時代。貧乏だったけど楽しかったな。
ところで江利チエミの旦那さんって知ってます?あの高倉健さんですよ!すごいでしょ!
美空ひばりは小林旭さんですよ。昭和のスターってすごいよね~~。
さてここでテネシー・ワルツを軽く解説しとくと、この曲は親友に恋人を取られちゃうって物語なんだよ。クラプトンとジョージ・ハリスンの場合の「レイラ」に近い。
しかし本当に何度聴いても郷愁の念にかられると言うかせつなくなるね~
当時は別にカラオケ教室があったわけでもないし沖縄のアクターズスクールみたいなのがあったわけでもない。戦後の混沌とした時代から東京オリンピックまでの日本の一番大変だったときにさ。
突然美空ひばりとか江利チエミとかが降臨してきたんだよ。こんな奇跡素晴らしくないですか?
2人とも若くしてあっけなく死んでしまったけど。それは神様が呼び戻したのかもしれないですね。


2014/06/01

お元気ですか?

もう1年更新してなかったね。w
6月になりましたね~今日も暑かったです。

ブログは更新してませんでしたがfacebookはマメに更新してました。
で、ずいぶん前に書いたんですが「猫ばかクラブ」と「犬ばかクラブ」と言うグループをfacebook内に作ったんです。
「犬ばかクラブ」は1100名くらいなんですが「猫ばかクラブ」はなんと8700人!
しかも今もすごいスピードで増え続けているんです。 w

 どうしたんでしょうね~?わかりません。ちなみにペット部門では堂々の一位です。
そんなもんだから出版社から「猫ばかクラブ出版化計画」なる話をいただきました。
まだ企画段階なんでなんとも言えませんが、出版会社 は大手ですよ。
売れそうもない本なんて作ろうとしないでしょ?売れるといいな。

まぁもちろんグループ内で反対するひともいたんです。
もう参りました。そう言う人は「金、金、金、金の話ばかり」なんです。
俺がものすごい印税でももらえるとでも思っているんでしょうかね。
陰湿な書き込み、憎しみに満ちた書き込みでほんとう参りました。
まぁごく少数の人たちですけどね。。
僕は売り上げの一部を動物愛護団体に寄付する予定です。
まぁ本当に出版するかどうかはもう少し先の話です。
出版化されなくても大手が目をつけるくらいのグループですから他の出版社に持ち込もうかなぁと思ってます。この際皆さんの猫ちゃんを全国規模にしてあげたいですよ~


あとそれからアヒルが春から家族になりました。
名前はせんべいさんです。
せんべいと言っても女の子です。
ガーガーうるさいです。でも前回は表で飼っていたのですが今回は屋内で犬のバリケンで飼ってます。僕といつも一緒なんで本人とってもご機嫌のようです。
 せんべいさんは普通のアヒルより小柄ですね。
あんまり大きいとバリケンの中が窮屈だからよかったです。バリケンと言ってもかなり大きいの用意したんですよ。

←そそこんな感じです。もう彼女は大きいですけどね。
前回を反省していろん点を考えました。
餌や水をやるタイミングとか、そのまんま置きっぱなしはよくないです。
下に敷いた新聞紙がぬれるとすぐ突いて食べちゃうんです。
新聞紙をなるべく乾いた状態にさせておくのがポイントです。
あと水あそびの時間もやんと決めてあげるようにしました。
以前は好きなだけ遊ばせてましたが、室内飼いなんでけじめをつけてるつもりです。
あとはちょっと太りすぎなんで少しダイエットさせようと思ってます。


             ベッコも元気にしてます→

ところで僕も今年の12月で50歳。
ここのところ胃痛に悩まされていたんで
一昨日胃カメラ飲んだんですよ。内視鏡検査。
そうしたら「ガンとは無縁の丈夫なイ胃です」って言われました。
たぶん長生きするような気が自分でもするんだけど、ちょっとがっかりw
長生きって楽しけりゃいいですよ。
苦るしい人生が続くと考えると恐ろしくないですか?嗚呼、罪深き人間の定めなのか。
なんちゃってねw

           ランディも6歳になりました。

2013/06/20

ニューカマーもボルボでやんす。

で、新しく来たのがこのボルボV70.
フォード傘下のボルボで生産されたステーションワゴン。
悲しいかな今はフォードにも見捨てられて中国資本のボルボになってしまった。
まぁ、いいやね?wこの限りなくアメ車っぽいボルボなかなかいいよ。

さようならボルボ

96年式の940エステートとさよならです。シンプルで飽きのこないいいクルマでした。最後のFRボルボです。

2013/04/18

耳無し病


俺の後輩に精神分裂のやつがいるんだよね。
「裏庭にケイト・ブッシュが降りて来て俺と性的交信をおこなった。」
とか、めちゃくちゃなことをマジで言うかわいいやつなんだけど。
本人は幻覚や幻聴でトリップしてる自分を認めないの。
でも話してると面白いので酒飲み行ったりして付き合ってるのさ。

で、そいつがむかし発病したころに長期入院してたんだよ。
ほら牢獄みたいなところにさ。
その時に仲良くなった男の患者の話がまじでうけるんだ。

そいつ入退院を繰り返してたんだけど入院するたびにある容姿の変化があったんだよ。
何が変化しているか?
それはね指が一本一本無くなっていくんだって。欠損していくの。ルルルル。

なんでも幻聴で指を切り落とせと火星から指令が来るらしいんだ。w
やくざでもそんなに切り落とさないわってくらい潔く。
逆に手が火星人みたいになっちゃってさ。

で、またそいつが入院してきた時、今度は違うところに変化があったんだって。
どこだと思います?

今度は自分で耳を切り落としちゃったんだって
俺コーヒー拭いたわ。でもぞっとしたね。さすがに。
人間、指の次は耳なんだね。
わけがわかんないよ。


でもよく強靭な精神力でガンに打ち勝った!とか世間で言うじゃん?
その肝心の精神を病んでる人はどうしたらいいのかね?
俺、ちょっと深く瞑想しちゃったよ。

2013/04/16

アヒルの歌

毎日特に出来事もないのによく更新しますなぁ。
つまんねーっーの。
俺みたいにたまに更新すればいいのよ。
気負いがなくなるから。
中にはポエムみたいになっちゃってる人もいるしな。
みっともないから止めなさいって。

さて私。またアヒルを飼うことにしました。
現在入荷待ちです。
雛がやってきたら写真撮ってうpします。
このブログのタイトルだもんね。
乞うご期待。

THX

 

Copyright © DUCKS A GO!GO!. Template created by Volverene from Templates Block
lasik surgery new york and cpa website solutions
WP theme by WP Themes Expert