ランドマークも霧がかかって最上階が見えません。
東京、大阪から見れば横浜は地方都市のひとつかも知れませんが、晴れの日に歩けば気分も上々ですよ。
ぜひ皆さんいらしてください。
ああ、でも観光客多いと渋滞すんだなこれが。
いい迷惑だからあんまり来なくていい。(どっちやねん)
氷川きよし君は氷川丸から名前を取ったのかと思いきや、九州の人らしい。
朝のお弁当その①

高いの?安いの?わからん。でも食べすぎらしい。
追記:この弁当は港湾関係者が利用できる厚生福利"ポート・キッチン"の手が込んだお弁当。
昼になれば中華街からレストランにコックの集団がやってきて中華料理が破格値で食べれます。
音楽系Blogはこちら
4 コメント:
今日は、寒かったですね~
山も半分霧の中に隠れてました(爆
(ランドマークのまねしてみました)
てか、中華の料理人が大集合なんですか?
いろんな種類の杏仁豆腐が食べられるっ
ぜったい幸せな気分になれる☆
一軒家は、お隣さんとの付き合いも、、
これ苦手かも。
じゃ、ペットOKのバルコニー付き、ベランダー付きの東南角部屋のマンションなどw
↑一軒家よりも難しいかも、。
BAD家を探したい人は~
まず、でかい声の男の人の家
で、大きな犬の鳴き声
そして、ガーガーガー
(笑)
こんばんわ。橙さん。
>>中華の料理人が大集合なんですか?
そうなんですよ。
同じ店の人らしいけど。
レストランといっても港の食堂で色気もなんもないけどね。
でも美味しいのよ。昼限定。^^
隣との付き合い苦手ですか?
まぁ、得意な人のほうが少ないよ。
学校のクラスメートとは違うからね。
でも犬飼ってるとそれがきっかけで近所に友達できるんじゃない?
東南角部屋??不動産屋かよ!^^
大金使うんだったら自由にやったほうがくいはないぜ。
俺はキャンピングカーが欲しいな。
放浪するのだ。
放浪かぁ
キャンピングカーで、
ランディさん あひる3姉妹と生活する
BADさん。
いいかも~
東南角部屋は、やっぱり太陽の恵みが一番だからねぇ~
外せません。
だってね、一回だけ、北東(東北)角部屋に住んだときがあります。
冬は昼12時すぎると、寒くなるの。
夏はよかったのかなぁww
今は、小さいけど、とりあえず東南角部屋w
ベランダは南にあるから、植物も元気いっぱい☆
私の今のご近所付き合いは、ゴミだしの時に、偶然あってしまう人に「おはようございます」っていうだけ(爆
おはようございます。橙さん。
そういえばキャンピングカーは停めるとこが限られますね。
限定放浪になっちまいますな。^^
で、ヨット、クルーザーだと難民に間違えられそう出し。
歩くのが一番かもですね。
東南角部屋。
ひとつ勉強になりました。
お日様の力はすごいですね。
確かに南向きの部屋は暖かい。
コメントを投稿